
2019年04月30日 [イベント・講座の様子(^^♪]

本日は、平成最後の日ですね!
そんな記念すべき日に「色彩心理体験会」を開催いたしました♪
皆さま、今の自分色をお勉強して「うんうん」頷いたり、
真剣に自分と向き合っていらっしゃる姿を目の当たりにして、キュービックが皆さまの心に寄り添えたのではないでしょうか(^_-)-☆
と嬉しい気持ちでいっぱいです。
今回は、アドラー心理学講座のお試し体験も含めた内容で進行いたしました。
色の力と、自分を信じる力で、ポジティブに前進していく勇気が湧いてきてくださったのなら幸いです。
2014年7月にBrilliant Port内で「色彩カラフルライフ」の運営をするようになって5年近くになります。
当初から「カサブランカスペース」のお部屋で様々な講座や体験会を開催してまいりましたが、
何と!本日をもちまして「カサブランカスペース」の利用が最終日という事に気付きました!!
平成最後の「カサブランカスペース」で「色彩心理体験会」を賑やかに開催することができて、
お掃除の時に、スタッフさんと感慨深い気持ちになりました(*ノωノ)
ちなみに、5月7日より、4F部分にリニューアルオープンをいたしますよ!
次回いらっしゃる時は、新しい色彩プランニングのお部屋でお勉強しましょうね♪♪
何はともあれ、平成最後に皆さまにキュービックをお伝えできたことを大変嬉しく思うと同時に、
ご参加くださいまして、心より感謝申し上げます。
令和スタートの日より、自分の掲げた目標へ向かって、1歩1歩着実に前進していってくださいね!
私も、全力で応援いたします!
普段は、講座が終わっても、なかなかブログ更新を迅速に行えないのですが、
平成最後にやり残してはいけないと感じ、この時間からコツコツ書いております。
あと2時間で歴史的日を迎えます。
令和の時代は、更にカラフルに!自分らしく!自分の道を勇気いっぱい前進していきましょうね!!
P.S 本日キャンセルの方が数名いらっしゃいまして大変残念ですが、
またの機会にお気軽にいらしてください。お待ちしております。
2019年04月25日 [イベント・講座の様子(^^♪]

こんにちは。
今日は「キュービック・マム講座」の最終日。
キュービック・マムでは、お子様の心の声に耳を傾けて、お子様の心に寄り添い、
その子に合った言葉掛けをしてあげる方法を学びます。
ママが日常の習慣に気付き、少し工夫してみるだけで、必ずお子様に気持ちが伝わり、安心して前進していってくれます。
また、ママも子育てを頑張りすぎてしまい、時には「ギャ〜!!」ってなってしまう事もあるでしょう。
そこで1歩立ち止まって、キュービックで自分の心にも耳を傾けてあげることがとても大切ですね!
幼少期の頃から、キュービック流カラフル子育てを実践していると、
お子様が思春期に入って、少々反発的になっても、必ず自分自身で進むべき道を見つけ、力強く前進していってくれます。
その子の力を存分に発揮していってくれるよう、
キュービックマムはカラフルママを心から応援しますよ〜(^^)/
今回受講してくださった、Mさん、Cさん、今日から早速始めていってくださいね♪♪
ありがとうございました!!
「キュービック・マム講座」を受講してみたい♪方は、お気軽にお問合せフォームからご連絡下さい。
講座リクエストはいつでも受付ております。
2019年04月16日 [今日の色々♪]

こんにちは(^^)/
窓の外は小雨がパラついていますが、
2Fで小雨を静かに眺めながら、心リラックスお仕事中です。
実は・・・心が落ち着く時間もなかなか取れない位、毎日多忙な日々を過ごしているのです💦
4FにBrilliant Portレンタル会議室をリニューアルオープンするにあたり、現在急ピッチで作業が進められているところなんです!
カラーのお仕事ももちろんですが、
こちらのお仕事もある私は、今は窓の外の小雨に心癒されながら、経理中です。

こちらのお部屋は、「すずらん会議室」ですよ〜。
心ホッコリ気分で過ごして頂ける色彩プランニングです。
那覇市貸会議室のBrilliant Port(ブリリアントポート)は、
私が色彩心理学を用いてプランニングした新しい形の会議室となっています!
5/7にリニューアルオープする予定ですので、
皆さまお気軽にご内覧にいらしてくださいませ(^^♪
5/7以降のカラー講座は、新Brilliant Portで行いますよ〜(^_-)-☆
また随時改装様子をお知らせできるように頑張りますね!!
2019年04月03日 [イベント・講座の様子(^^♪]

皆さまこんにちは♪
新元号「令和」が発表されて、
意気揚々と出発している4月です(^^♪
さて、先日、「カラーメンタリング®体験会」を開催いたしました。
皆さんご自分のキャラに驚き!笑いもあり!の2時間でした。
特に、困り感を抱いている「気になるあの人」の最も多かった色キャラは、
「レッド」キャラでしたよ!
最後に、攻略法の載っている特典カードも差し上げましたので、
きっと今頃は意識してコミュニケーションを図っていることと期待します(^^)/

この日の私は、ゆっくり自然体で、尚且つ皆さんの意見にゆっくり耳を傾けるため、グリーンキャラで出演いたしましたよ♪
グリーンキャラはレッドキャラを恐れることが多い傾向にありますが、
私は、レッドキャラの周りの方々を観察しながら楽しんでいます♪
「カラーメンタリング®入門コース」
「カラーメンタリング®認定コース」
是非学んでみたい方は、お気軽にご連絡くださいませ(^_-)-☆
ご参加頂いた皆さまありがとうございました!
またお会いできることを楽しみにしております。